2025.11.12(水)
モルックが大人気♪
モルックとはフィンランド発祥のスポーツで
木製の棒(モルック)を使って
数字の書かれた木製のピン(スキットル)を
倒して、50点を目指すスポーツです💪
めぶきでは木製のモルックではなく
安全面に配慮した手作りモルックを使用しています!

下手でモルックを投げる、点数の数え方等
細かなルールが設定されていますが
子ども達はしっかりと説明を聞き、理解して
活動する事ができました!
説明を聞いた後は各チームに分かれて作戦会議!📝

チーム名や投げる順番、狙う場所を話し合いました!
作戦会議が終わるといよいよ開始です!


多くの点数を目指すために
「どこを狙ったら良いかな?」
「(スキットルが)固まっている所を狙って!」
等と声を掛け合いながらしっかりと狙いを
定めていきます!👀✨
狙いが外れても
「惜しかったね!」
「ドンマイドンマイ!」
「まだチャンスはあるよ!」
と、前向きな言葉での応援が沢山聞こえました💪📣


応援はチーム関係なく行う姿が見られていましたよ✨
活動を通して『チームで行う』という大切さを
体験した子ども達でした🎵
「めぶき」は、身体・知的・精神・発達が気になるお子さまを対象に療育を行う児童発達支援・放課後等デイサービスです。
さまざまな遊びのなかで、日常生活に必要なルールや力を身につけ、また各機関との連携を図ることにより「社会性」や「生活面」の成長も支援しています。
これからみなさまの地域でお役に立てるよう、スタッフ全員の力を合わせて療育を行っていきます。
療育内容について不安、疑問等、気になることがございましたらお気軽にお問合せください。
















